2014年3月18日火曜日

呼吸

呼吸というものを任せられて生きている

それは自由を与えられて生まれて来たと言うこと

この自由を自由らしく操ることは大切だと思う


呼吸を操る

毎日 少しずつ 意識すると良いと思う

少しずつ

意識すると苦しくなることもある

これは そもそも日常が無意識ということで 非日常が意識だと言うことだろう

その無意識な日常の大切さ

呼吸は無意識に 感覚 感情に支配される

呼吸を操ると言う事は 自分自身でいられること

日常を流さず受け止めると言うことだったりする

僕は そんな事も思ったりする

2014年3月16日日曜日

最近 頭の中にあること

最近 頭の中にあること

偶然は必然だと言う 誰が言い出したのか解らない言葉

ぼくは 少し違うと思う

この世に偶然などなく全てが必然だとしたら 恐いかな

その時々で出逢った人々や出逢った考えに出逢うべく生きて来た自分に幸せな未来を感じる訳だ
ここにつけ込むものが居るから本当に残念だけど
ぼくは 少し違うと思う

偶然は偶然

必然は必然

やっぱりそれが心地よい

偶然は必然の結果

必然とは ぼくらの行動だったり設えだったり

偶然とはギフトだったり

例えば

ぼくには素敵な友だちがいてね 魚屋さん

彼との出会いは まさに彼と言う必然が今の状況と言うギフトをくれたものだと思う

Facebookに彼が魚の胃袋を指にはめた写真をアップしてた
この時点では 実際には会ってないんだよ 顔はプロフィールで解るけど
でもそれが なんだかとても気になって衝撃的で不思議だった

そこから軽く時は流れて

とある会の待合室で座ってたら びびびっときて 見上げたら そのプロフの顔じゃん!?
=魚の胃袋サックじゃん!

もう ぼくは とっさに立ち上がって握手したね

まあ この先うんぬんあるとして それは良しとして

彼が魚の胃袋サックをしたこと Facebookにアップしたことが 彼の必然(行動)
それによって ぼくらの今があることは間違いない

そして あの日 ぼくが待合室にいなくてトイレにいっていたら
なんてことは考えない

彼が魚の胃袋サックをしなかったら アップしなかったらが重要

この必然(行動)で未来のギフトは決まるのだから

彼が魚の胃袋サックをした瞬間(必然)に未来のギフト(偶然)は約束されたものだと

そういうものだと思う

偶然だけを求めて信じるのではなく
大切なのは必然という自分自身の行動なんだ

ぼくは そう思う

なにより 彼が魚屋さんで本当に良かった

ぼくは幸せ





2014年3月11日火曜日

3.11

明日を知っている今日は とても静かな

ココロがとても無音

空気がまるで水のよう

ぼくに書けるのは願いだけ

たくさんの悲しみに目を閉じる時間

どうか

明日を知っている みなさんに

今日を不安におびえる事がないほど

たくさんの

たくさんの幸せに出逢えることを

明日があるかぎり 悲しみを忘れることはできないと思います

だけど どうか不安におびえるココロを

少しずつでも 

これからの たくさんの幸せが

みなさんを守ってくれることを




ローズバスっていうお風呂に浮かべるバラの出店開始 ログ的なこと一応

2014年3月8日 ISHICOLONYのショッピングサイトで新しくローズバスっていうお風呂に浮かべるバラの出店開始

もう2日たっちゃってるけど。。。隊長はいつもこんなかんじ

http://www.rosebank-company.com/


たったひとこと

たったひとことで さっきまで霧の中にいたのが
ジェットマシーンにのっちゃってる

仲間って凄いね

なんか大事に思い合ってる名前が誇れるもので良かったって思ってる

けっこう自画自賛なんだけど

ISHICOLONYって文字もカッコイイ

ないもんね他に

まあ あっても見ないふりしちゃうけど

そうえば

さいしょ名前どうしよっかって話しで色々でたけど

よかった本当 これ思いついて

けっこうヤバい名前でてたよね 

思い出しても笑っちゃう



2014年3月9日日曜日

WARITO頑張ってるISHICOLONY

3年間ふりかえったら色々やったんだなあ

そう思ったのはISHICOLONYショップのページをリニューアルしてて

前に前にと進んでいたから自分ではあまり気がつかなかった感じ

よくないねw

ほら 散らかってると機能的じゃないもんね

でもそれもまた おもちゃ箱の中から宝物が出て来た感じで好きだったりする

けっこう我がままにのんびりな隊長

http://www.rosebank-company.com


2014年3月8日土曜日

ISHICOLONYブログ

ISHICOLONY

もう3年たつんだね

メンバーひとりひとりが この名前を大切に思ってくれてるのが何より

さあてブログ苦手な隊長は一体なにを書いていくんだろ。。。。

ブログ作るだけで満足してしまった第1回目